« May 2010 | メイン | July 2010 »

June 24, 2010

義経千本桜 ロンドン公演

career2.gif
ギリシャの話の途中だが、エビゾー(呼び捨て御免)ロンドン公演である。

ニナガワ(呼び捨て御免)のシェークスピア原作の歌舞伎公演のときは、バービカンで最後部の端っこ席だったため、イギリス人の友人は字幕を見ることができず、図らずも居眠りをさせてしまった。 今回は良い席を予約しようとの決意である。

場所はサドラーズ・ウェルズ。 馴染みのないホールなので、どのあたりが良い席なのか、今ひとつ不明である。 早めの予約を心がけたが、かなりの席がすでに埋まっている。2階席、つまりイギリス風には1階席の前の方を取った。

と、前日に行った知り合いから、
「上の階だったので、花道が見えず、がっかり」との情報を得た。
しまった、下の階がよかったのか! が時すでに遅し。 どうも、席運が悪いな。

公演が始まるまで、近くの公園で待機(駄洒落です)。
つぎつぎと日本人が劇場に到着。 着物姿の人もいて、いい雰囲気だ。 いいなあ、着物。 関係者? みたいな紋付(だよね?)一群もいて、期待は高まる。

実は双眼鏡を持っていった。 私たちの席から舞台全体はよく見えるものの、役者の表情まではわからない。 が、これがあれば例の 「目での演技」までよくわかる。 見得を切る場面になると友人に渡して、 「目、目!」と目演技チェックを強要。 歌舞伎鑑賞トレーニングを施したのだった。

双眼鏡のおかげで役者の鬘までしっかり見えた。 で、質問があるのだが、あの鬘は何でできているのだろうか? 女形のほうは髪の毛っぽかったが、男のほうの質感が ? で、材料は謎。 夜店で売っているお面のようなペコペコ感があったのだが・・・。 ご存知の方はご一報くださり賜れば、この身の幸せにござりまする。(偽、歌舞伎語)

私は歌舞伎に詳しくないので、友人への説明も適当だが、イギリス人向けのイヤホーンの内容はなかなか優れものだったらしい。 私自身は日本語でセリフを聞いていても、半分も理解できず、さらに歌になると、
「えー、&^#*X 静はぁ、あん、うぉー、 X!@ええッ#$%^&*」としか聞こえない。 (静御前が何かをしたか、したかったか、するつもりか、のどれかだろうな)程度を推測するのみである。 イヤホーンを聞いていた友人のほうが情況を把握していたかもしれない。

一幕目は派手な立ち回り、二幕目は舞踊中心、三幕目は早変わりと神出鬼没で客席を沸かせた。

歌舞伎の衣装は赤、紫、緑、金とド派手である。 隈取もグロくて、かっこいい。 わざわざ舞台を見るなら、やはり、ケバケバしいほうが楽しい。 しっとりとした弦楽四重奏ではなく、金管楽器がバリバリに入ったフルオーケストラ、オペラなら、トゥーランドットみたいなグランドオペラの華やかさだ。

「XX屋!」とかけ声をかける人もいる。 (風邪ひいてた? それとも、あれが地声?)
友人には先に説明をしておく。 つられてオペラみたいに 「ブラボー」なんて声を上げられたら恥をかく。 何せ、すべてがお約束の世界ですからね。 前列には5-6人のイギリス人が座っていて、掛け声がかかるたびに、何事だろうと、ギクッとふり返るのが可笑しかった。 日本人は当然のごとく受け止めて、動揺していないのを見て、そのうち、何となく、慣れてきたようだが、ときどき、
「・・・ジューイチダイメ・・・?」 とつぶやいていたのには受けた。 
十一代目だよーん。 エビソー(呼び捨て御免)は。

友人は女形という伝統は理解していた。 が、ミュージシャン(三味線と歌の人たちね)もほっそり体型なので、演奏がないときには、女形をやっているのかとの質問だ。 
「さっき出た人と顔が同じ気がする」
おい、あれだけの白塗りで顔の区別がつくのか?
「歌舞伎は伝統芸術でそれぞれの役回りに長い年月の練習と訓練を必要。 だから、掛け持ちは無理、無理」 と説明。 座長がモギリや照明係も兼ねる、ドサまわりの劇団じゃないんだからね。

エビゾー(呼び捨て御免)からはスペクタルなオーラが出ていた。 役者だねえ (そのまんまだ) おまけに3幕目はハードル走、平均台演技、連続ジャンプ、床運動に飛び込みの連続という みごとな 「お狐」 ぶりだ。 うっとりしましたぜ。

友人は 「見得を切る」のにすっかりはまってしまい、身体をカクンカクンと動かし、「よーぉ」などと言って嬉しがっていた。 楽しんでもらえて、連れて行ったかいがあった。 が、「目の演技」は無理。 20年早いわ。

投稿者 lib : 10:04 AM | コメント (3)

June 23, 2010

街はサッカーとセール、、、、、

darling.gif
本日は、イングランド戦が3時からある。パブは満員で、きっと仕事なんて誰もしていないんじゃないの??後で調査してみようっと。
今回の会場が南アフリカで時差が2時間のため、応援がしやすく、テレビで観戦をするために貴重な夏休みを当てる人もいるとか。みんな本当に熱狂しているよね。
取引のある英系の会社から、このワードルカップが始まる前に会社へ届け物があった。
それは、試合の結果が書き込めるシートだ。サイズはA1ほどある。折ってはいけないと思ったのか、筒に入れて送られて来た。郵送代だけでも4ポンド!!そして、メールが来た。ファイナル戦に出場する国名とその結果のスコアーを書いて応募するようにと。当たればシャンパンがもらえるらしい。
私、自慢ではないけど、サッカーには興味がない。だから、何処の国が強いかもしらない。ということで、答えようがないので、応募をしないでいたら、なんと電話がかかって来て、早く応募しろという。昔の記憶から、ブラジル2−アルゼンチン3で応募した。どうでしょうかね??

日本のチームにいたっても、選手の名前がわからない。そう、唯一,見ていてわかったのが、ゴールキーパーの川口だけだ。そう、日本を離れているので、こんな事にも情報が止まったままだ。
でも、先日のオランダ戦は始めから、終わり迄、テレビの前で観戦していた。結構頑張っていたので、うれしかったなー。
さあ、日本のデンマーク戦、どうなるのでしょうかね?

そして、街はセールが始まり、みんなが沢山の買い物袋を持っている。そして、ウィンブルドンも始まり、話題豊富な英国です!!

投稿者 lib : 10:51 AM | コメント (2)

June 10, 2010

ギリシャ旅行 その1

career2.gif
ギリシャに行ってきた。 5月の初め、4泊5日の旅である (はずだった)。

2月に飛行機の予約を取り、旅行サイトで評判のいいホテルも見つけた。 と、その後、ギリシャ経済危機でアテネのストライキの映像が流れ、ヤバイと思っていると、追い討ちをかけるようにアイスランドの火山灰が降り注いできた。 どうしよう?

・・・でも、自分から予約をキャンセルすると払い戻しはない。

3人で旅行予定だったのだが、1人はびびってしまい直前のキャンセル。 乗客の変更は可能というので、別の友人を誘った。 オンライン航空会社なので、オンラインで変更しなければならない。 サイトに入り、予約番号を打ち込み、乗客変更手続きをする。
えーと、この人を、こちらの人に変更したいっと、クリック。
「現在、変更できません。カスタマーサービスにご連絡ください」のメッセージ。 
そうか、では、しかたがない。 カスタマーサービスをクリックすると・・・ 
「現在、接続できません」 え? では一体どうすれば? 
「質問をメールでお送りください」 で、質問を送ると 
「現在、火山灰による混乱で回答に時間がかかります」

・・・困った。出発は3日後だ。

遅くなると明言しているメールの回答を待つ余裕はない。コールセンターに電話したら、 
「現在、火山灰による混乱で時間がかかります。ご了承ください」とテープが流れた。 覚悟の上で待つ。 待った。 待ったぞ。 待ちに待った。 コールセンターへつながるのを50分待ったのは生まれて初めてだ。 が、途中でトイレに行きたくなって、初回は挫折。 コールセンターに電話の前にはトイレをすましておかなければならないことを痛感した。今後の教訓とする。

再度のトライ。とにかく乗客を変更しなければ。

もう一度、コールセンターに電話。 「出発は2日以内ですか?」の質問に YES (本当は3日後なのだが) と、今度は15分でつながった。 
「というわけで、乗客の変更をお願いします」 
「追加料金が出ますがいいですか?」 とオペレーター。 コンピューターのキーを叩く音の後、「変更可能ですが、194ポンドになります」 
2月に予約したとき、ロンドンからアテネ行き、ひとりあたりの飛行機代が110ポンド(往復)だった。
「じゃ、194ポンドから110ポンドをひいたものが追加料金ね?」
「いいえ、194ポンドが追加料金です」
「はあー? 追加に194ポンドもするの?」
プツン、と電話が切れた。 ちょっ、ちょっと待ってよ。 切らないで! またつながるのにどれだけ時間が・・・。 また、つながるまでに延々と待たされる。
「追加料金は194ポンドです」
「はい、はい。結構です。変更してください」 
もうヤケだ。 好きなだけ追加料金を取ってくれ! 

規約によると乗客の変更は可能。 ただ、変更時の料金が予約時とは違うとき、下がっていたらその差額は返金しないが、上がっていたら、その差額を払えというものだ。 騙されているような気もするが、 「上記の規約に同意する」にクリックしているので、文句は言えない。 

オンライン航空会社は自由席なので、早いもの順に座る。 機内食はなく、サンドイッチやコーヒーが欲しければ別料金を払わなければならない。 いつもなら、 安いからしかたないわね、と思うが、今回は口が曲がっても安いとはいえない運賃だ。 だいたい、グループ内の乗客が別人となっても、人数に変わりはないのに、194ポンドも追加をぶったくるのだ?

さて、飛行機で3時間15分のアテネは快晴。 3.20ユーロを払い、空港からX95番のバスに乗り、市の中心へ。 乾いた土地にオリーブの木が並ぶ。 南国だねえ。 太陽の明るさなんてイギリスの12倍(当社比)はあるね。

実は空港から市内への交通を心配していた。 経済危機のせいで交通ストでもあるのではないかと思ったのだ (後に予感的中)
さて、シンタグマ広場に到着。 ここからは地下鉄だ。 15ユーロで1週間のパスを購入した。

ホテルは旅行サイトの人気投票第3位に輝くが値段はリーズナブル。 ホテルは清潔できれいだし、スタッフもフレンドリーとのコメントが続く。 ただ、まわりの環境はちょっと・・・だそうだ。 駅からホテルまで途中の公園には観光客風でもないが、ギリシャ人でもない 「出稼ぎ」風で得体の知れない感じの男たちが何をするでもなく、たむろっている。 何なんでしょう、この人たち?

続く

投稿者 lib : 03:36 PM | コメント (2)

June 04, 2010

郷に入れば郷に従え??

darling.gif
今回、英国に来て10年が経つ。日本への一時帰国の度にトランクいっぱいに日本製品(特に日本食)を持ってきていた。こちらでは手に入らない美味しい物が、ごま油、黒酢などの液体でも頑張って持ち帰ってきた。
が、昨今、「郷に入れば郷に従え」というのか、諦めなのか、あまり真剣に持ち帰らなくなった。
だって、買って来た物も使ってしまえば、無くなる。一瞬で無くなるものある。ここであるもので暮らすことに慣れるしかないだろう。これも永住組?の定めかもしれない。なんて思うこの頃です。

「郷に入れば郷に従え」の1つに医療もある。いまだに日本の医療保険には入っているが、何時まで続けられるかもわからないし、シリアスな症状になれば、こちらの病院にかかるわけだからとGPをもっと使うようにしている。
GPの医者もいろいろいるが、今はいい先生に出会えている。NHSの方針も結構、予防医学的な診療らしく、まずはタバコを吸っていたら、それを改めるように指導されるし、血液検査、レントゲンなどすぐにしてくれる。ダーリンも健康診断を兼ねてGPに行ったが、先生はそれでいいという感じだ。肥満、心臓病など早めに早めに対処していれば、NHSの負担も軽くなるというのは、納得がいく。

前回はちょっとしたことがあってスペシャリスト(専門医)に会った。敏速な診療、処置に英国の医療もなかなかだなーと感心した。今回は、昔から問題のあった手についにちゃんとした治療が必要なので、スペシャリストに会いたいと頼んだ。

この国の専門医に会うシステムは、GPの医者が依頼をし、病院から予約についての手紙を受け取り、診察が受けられる。その予約でさえ、1ヶ月も先という事が多い。今回は、その手紙を受け取ることさえも3週間も待っている。これは催促が必要だと思い、GPに行き、事情を話、担当医に会えるよう予約を頼もうとした。
しかし、今週の予約は取れない。最近は事情が代わったのか、予約は1週間内でしか取れないし、当日に待っていても無理だと言う。
また、専門医からの手紙を受け取るのに1ヶ月は当たり前よ。とまで言う。
(来た来た。不便な英国のシステム。郷に入れば郷に従え??まだまだ、無理かな、、、)

翌日、専門医からの手紙が来た。あなたに手紙を送りましたが、まだ予約がされておりません。というものだ。よく読むと、病院へ連絡して予約を自分で取るように書かれてある。その場合に、私の予約番号とパスワードが必要という。これに関しては、あなたのGPから届いているはずだと書かれてある。
(来た来た。このコードについても何ももらっていない。めちゃくちゃなシステムだ。仕方がない。また明日、この手紙を持ってGPに行かないと、、、、。)

その後、GPから番号を教えてもらいサイトで予約できた日は、7月20日だ。私が頼んでから始めての専門医の診察をうけるのに約4ヶ月間かかるという訳だ。

予約ができた翌日、GPから予約のためのコードが届いた。そば屋の出前ではないけど、私が尋ねて行ってからあわてて投函したんじゃないの??と思うタイミングに笑えなかった。

ああ、これも「郷に入れば郷に従え」でしょうか??
私の試練はまだ続くようです。

投稿者 lib : 04:42 PM | コメント (0)