アーカイブ: 見たこと聞いたこと
イギリス人の死後の願い25選
誰にでもいつかは訪れる死。この度イギリスの成人2,000人を対象に「自分の魂がこの世を去った後の遺体をどうしてほしいか」という調査が行われた。英タブロイド紙エクスプレスより。 私の遺体はこうしてほしい…
イギリス人にとっての郷愁の味 トップ10
まだ幼く無邪気だったあの頃…。物価高やカロリー摂取量の心配など全く意に介することなく、遊ぶことが仕事のような毎日を送っていたあの頃。ほんのわずかの時間でもいい、何もかも忘れてあの頃に戻りたい…と感じる…
イギリス人が信じる本当は嘘の話、トップ10
当然そうだろう!と信じていたことが実は事実ではなかったということは、 意外と起きがちだ。皆がそう信じているから、あるいは何世代も前から「事実」として伝えられているからと、疑うことなく受け入れてきた勘違…
ふるえて眠れ…恐ろしいイギリスの夏
長くて、寒くて、昼間でも薄暗いイギリスの冬。特に今年(2023年)は、イースターが過ぎても春になりそうでなりきれない、「冬ではないけど春とも言い難い」というような歯痒い日々がずるずると続いた。そんな国…
お湯が先かミルクが先か…それが問題だ
日本では、日本紅茶協会が11月1日を「紅茶の日」定めている。しかし、世界的には5月21日が正式な紅茶の日とされている。国連がそう認めているのだから、日本人は「あ、そうでしたか」と引き下がるしかない。日…
火星に家を建てるには?
大規模宇宙開発や他の惑星への移住など、かつてはSFの世界でのみ存在していた夢物語が、実はそう遠くない未来に実現してしまうかもしれない。イギリスの大衆紙ミラーが伝えた。 1969年にアポロ11号が人類史…
英国人でも間違って発音する言葉25選
日本で生まれ育った日本人には、どんなに頑張っても、またどんなに長く英語圏に住んでいても、なかなか発音できない英単語がいくつもある。もう開き直るしかないと、心を決めた人もいるかもしれない。 しかし、正し…
イギリスでもっとも惨めな気持ちになる街
国家統計局(Office of National Statistic/ONS)によるパーソナル・ウェルビーイング(個人の幸福度/PWB)についての世論調査の結果が発表された。「人生の満足度」「生きがい…
「ナイジェルの夜」に大集合!
英語圏の国に住んでいれば、誰でも一度は「ナイジェル」という名前の人に出会ったことがあるだろう。直接の知り合いでなくても、銀行やショップのフロアースタッフが「Nigel」というネームバッジを付けていると…
あなたも貴族になれる!
エリザベス女王崩御…。一般国民ですら実感がわかず戸惑っている間に、息子のチャールズ皇太子がチャールズ三世王として即位された。その直後から、イギリス国歌が「God Save The Queen」から「G…
今日はついてないと思う理由トップ9
「ちょっと調子が出ない」とか「なんだかついてない」と感じる日は誰にでもあるだろう。どんなときにそう感じるのか、2000人を対象に行った調査結果が、デイリー・メールのオンライン版で記事になっていた。 …
amazon freshの店舗
商品のスキャン不要。その場で支払い不要。と買い物時間短縮の利便性を持った生鮮食料品を扱うAmazon フレッシュの店舗に行ってみた。 利用の事前準備としては、Amazonの支払い設定をした私のアカウン…
レアル・ジャンク・フード・プロジェクト
多くの人にとって「ジャンク・フード」は「悪い食べ物」と同義語だろう。しかし、今回ご紹介する「ザ・レアル・ジャンク・フード・プロジェクト(TRJFP)」は、スーパーやレストランから出されるジャンクになり…
恐るべき高カロリー!フードチェーン店
ダイエット中は、食べたり飲んだりしたもののカロリーを厳しく計算をしている方もいるかもしれない。しかし、正確なカロリー計算となるとかなり面倒な作業。いちいち気にしていたらおいしいものも不味くなる!という…
エリザベス女王陛下のプラチナ・ジュビリー
今年2022年はエリザベス女王陛下の御即位70周年。ヴィクトリア女王の最長在位記録を抜いてしまうのか!?と騒がれていたこともあったが、2015年9月にあっさり更新してしまった。 というわけで、イギリス…