« 霊媒師 | メイン | フィオナ 番外編 »
July 14, 2006
Tennis
そもそも本ブログは、最近日本にご帰任された財務省にお勤めのT
さんがご担当されていたものの引継ぎです。Tさんはむろん頭脳明
晰ですが、フレンドリー、感性高く表現が多彩で、そしてお酒がお
好きで。それはそれは素敵なお兄さんであられます。このような方
々が日本の国家レベルの大きな財務を運営されているんだと思うと、
わが故郷の将来はきっと明るい、と思わせるような方でした。
Tさんとお知り合いになれたのは、London MBA Club (LMC)という
会が運営する初心者テニス会が、四十の手習いのような私を参加さ
せてくれたのがきっかけです。彼はテニスも会で一番上手で、我々
の打つ、どこにぶっ飛ぶか分からない玉を、きちんと同じ場所に打
ち返してくれる方でもありました。
参加してから1年少々経ちますが、テニスは面白くて楽しくて。下
手でもなんでも、実に良い思いを時にさせてくれます。全てはイメー
ジから始まります。プロの試合をTVで観たり、教則本の解説に頷い
て、これを打ってみたい、と思ったヒットが100本に一度でも出た
ときの快感といったらもう。動いているモノをひたすら追いかけて
ぶったたく、というのは、人類のいわば原始的な楽しみなのでしょ
うか。どうしてこんなに楽しいものを若いときからやっていなかっ
たのか、実に悔やまれます。ゴルフと違って、何時間もかかるスポー
ツではありませんし、ロンドンではそこらの公園にはコートがあり
ますし、料金も安く、週末テニス1回で確実に翌週の体調が違いま
す。
これが嵩じてよくTVでテニスを見るようになり、Putneyに10年住ん
でいますが、今年ようやく Wimbledon を観戦することがかないま
した。Day-2のCentre Courtに着席し、私がもっとも好きな
Justin Henin が入場し場内の拍手、この雰囲気、数分間動けなく
なる感動を受けました。こんな素敵な瞬間はもう何年も忘れていた。
2試合目はフェデラー、3試合目がなんとアガシ、4試合目が英国
期待のアンディー。Wimbledon行って頭をやわらかくするのは今後
の年一度の行事になりそうです。Tさんに感謝。
投稿者 lib : July 14, 2006 09:41 PM
コメント
サッカーの影響で影がうすかったけど、いい試合が多かったウィンブルドンですね。いいことですよ。身体を動かすのは。しかし、Tさんは、私にはテニスを誘ってくれませんでしたね。素質なしと見られたんですね??(涙)
投稿者 kerokero : July 15, 2006 07:39 AM
> 素質なしと見られたんですね??(涙)
もしくは妙に評価され避けられたとか。一度教えてください、ビー
ル奢ります。
投稿者 吉田 : July 15, 2006 09:58 AM
私も今年初めてウィンブルドンで観戦しました。感動しました!友人が奨めてくれた「Pimm's」」を飲みながら楽しみました。年齢と共に「感動する気持ち」は薄れてゆくようです。常に「感動する事」を見つけて人生を送りたいものですね。Wimbledonが年に一度の行事なんて羨ましいです。
投稿者 pyonpyon : July 15, 2006 03:59 PM
本日土曜日は午後5時から初の面子でテニス、みな巧い!サーブな
んて見えない、すごかった。今朝は腰が不調でしたが、プレーして
いる間に温まったのか、痛みが消えました。こんなこともあるんだ
なあ。
歳を重ねてもあまり良いことはありませんが、せいぜい抵抗して行
きたいですね。
投稿者 吉田 : July 15, 2006 09:51 PM
こちらでは「はじめまして」ですね。
Wimbledon観戦・・・うらやましい。特に今年のWimbledonは本当に楽しみました。見所が多かったですね。Justinはまだチャンスがあると思っています。もう,来年が楽しみになってきました。
投稿者 min : July 16, 2006 09:40 AM
Minさん、さくらをお連れしたのがばれましたが(笑)、コメント
ありがとう。 Justinには本当に今年勝って欲しかったですが
是非もなし。彼女のテニスは相当気合が入らねばならないハンディ
(小型)をかかえていますので、ローランドギャロスから、どうやっ
て体力温存しつつ6回勝って決勝までたどり着けるかがいつも課題
ですね。とはいえローランドギャロス、手を抜くようなことも出来
ないでしょうし。とにかく来年が楽しみです。
投稿者 吉田 : July 16, 2006 10:41 PM
思いがけずTさんをこのブログで発見できて、うれしかったです。Tさん、とってもすてきなかたですね。
投稿者 Tさんファン : September 10, 2006 08:33 PM