« イギリスの大学の授業料が2~3倍に その2 | メイン | イギリスのサービス業 (配達編) その1 »
December 13, 2010
イギリスの大学の学費が2~3倍に
*前々回から続いてます
気になるのは、学費値上げに反対の人達(彼らも結局はミドルクラス)も、卒業するまでに借金が幾らになるとか、「貧乏人にも機会を」みたいな「上から目線」の議論ばかりな事だ。
その貧乏人の中に、将来の英国社会や経済を救う事になるような輝く頭脳の持ち主がいるかもしれない、なんて想像力は階級意識の染み付いたこの国の人達にはないのかもしれない。
大学への予算をどうしても削るなら、国の大学の半分以上を私立にしても、オックスブリッジの様なトップ大学こそ学費を安く抑えるか無料にし、優秀な頭脳を幅広く集めるべきだと思う。
そのために不透明な面接重視の受験方法を改善するべきだろう。
大学入学者は「お金の有無」ではなく、「学力」によって選抜されるべきだという、最も基本的な事をキャメロン首相は忘れてしまったみたいだ。
「うちはお金持ちじゃないけど、教育のためにはお金を惜しまないよ」というお父さんやお母さんが多いではないか。国も同じであるべきだと思う。
こんな前時代的なことをして階級社会を固持しようとするなんて、イギリスって、これからも「さえない国」なんだろうなあ。
追記:
先日の学生デモの逮捕者の中に、ピンクフロイドのギタリストの義理の息子が含まれていた。
戦没者記念碑によじ登りユニオンジャックにぶら下がっていた彼、逮捕後「戦没者記念碑だとは知らなかったんだ。恥ずかしくて死にたい気分だよ」と泣いて謝ったそうである。(骨のないプロテスターやね笑)
金銭的に何の不自由もない彼がデモに参加するのはNothing wrongだが、「デモに参加していた人たちは、本当に学費をアフォードできずに怒る層の人たちだったのだろうか」という疑問が湧いた。
前政権の労働党が作った‘Sure start’というスキムがある。「全ての子供により良いスタートを」
がスローガンのこのスキムは、就学前の子供を連れて遊べる場所や、音楽教室やダンス教室などを無料か1回一ポンド程度の料金で提供するものだ。
息子が小さい頃は私も有難く利用させてもらっていた。
お金のある家に生まれた子供は国に心配してもらわなくても「より良いスタート」が切れるわけで、労働党
の想定した利用者は貧しくて子供を連れて外にも出られない、または家に籠り子育てに煮詰まっているような人たちだっただろう。
しかし、実際にはそれらの場所は「ミドルクラス然」とした母親の社交場となっており、政府が子育て支援しようとしている層の人たちはあまり来ていなかった。本当に国が助けようとしている母親に、声は届いていないようだった。
結局は、ミドルクラス間の議論になってしまうのだろうか。
助けが必要な人達の声は国に届かないし、国の声は助けようとする人達に届かない、そんなシステムになってしまっているのかもしれない。だからこそSocial mobilityを(以下略)
今回の学生デモも暴徒化したのは一部だし、お祭り気分で参加した学生(とニセ学生)も多いのかもしれない。
20年後、保守党の党首が
「妻とはあの学生デモで知り合ったんだ」
とか言ってたりしてね(笑)
投稿者 lib : December 13, 2010 09:37 PM
コメント
イギリスの学生デモに注目していました。
現地在住の方ならではの深い分析に納得しました。 ありがとうございます。
投稿者 kana : December 17, 2010 03:59 AM
いやいやこちらこそ、ご丁寧にありがとうございます。
長々と書いたわりにはコメントが来ないので、あら?誰にも読まれていない?と思っていたので嬉しい限りです。
よく考えたら、普段からコメントなんて滅多にもらえないんでした。わはは。
投稿者 子育てママ : December 28, 2010 06:39 PM