« ナンパの女王 その2 | メイン | 嗜好錯誤 »
October 18, 2007
Japanese Club
2週にわたってかなり重い題材で書きましたので、今回は暗くない話題をひとつ。
実は私は今の勤務校で働き始めてからずっと「Japanese Club」なるものを運営しています。今年で4年目。要は部活動なのですが、イギリスの公立学校では生徒が必ず部活に属さなければならないなどのルールが無いため、運営する教師もボランティア感覚でやっています(といっても時間給でお給料が結構でるので実はこれを半分目当てにやっている教師もいるとかいないとか、、、)。
私も学科や学級指導以外に何かやってみたいという思いから始めたのですが、まず思ったこと。
「自分って日本語や日本文化に関する知識が薄いなぁ」
それでも何とか子供が楽しめる内容をと思って、折り紙・習字から始まって漫画作り・雛人形作り・お箸の持ち方講座などなど。「Tea tasting session(色々な種類の日本茶の味見をする)」と、かなり無理やりな企画も多々ありました(笑)。習字だけは小学生4年生までしっかり先生について習っていたのでちゃんと基礎から教えられたのですけどね。
雛人形に至っては(というか普通の人形でさえ)、知識ゼロの素人が到底作れるものでもないし、私自身人生で作ったこともありません。それでもやってしまいました。たまたま私の教室にあった粘土とペイント、そして日本から買ってきた和紙を活用して雛人形の写真を見ながら試行錯誤。台座や菱餅やぼんぼり・屏風などもそれらしく作成。完成した人形の頭が展示前にごろっと落ちるハプニングもありましたが、完成品を図書室にある陳列用ガラスケースに並べてもらえました♪これは今でもいい思い出です。
さて、4年目の今年は、暗い冬に特に人気のなかった放課後から昼休みの活動へと変更してスタート。これが功を奏したようで今年はサインアップしに来た生徒も倍増し、初めてのセッションでは20人以上が参加(まぁ、これから徐々に減るのでしょうが)。教室が人でいっぱいになりました。このクラブ、言語の習得が主目的ではないのですが、折角だからとその日は「日本語であいさつしよう!」をテーマに簡単なフレーズを教えました。生徒一人一人の名前をカタカナで書いてあげるというおまけ付で。何度教えても「こんにちは」が「こにぃちわぁ」になってしまう子が続出でしたがそれも御愛嬌。ついでに私の日本語の発音もなぜか非常に怪しいものに。一語一語はっきり発音しようとするとかえって不自然になるような気がするんですよね。それに英語を話す環境でいきなり日本語を話せといわれるとすごく恥ずかしいのです。
2回目のセッションではみんなで折鶴に挑戦。折り紙は多少イギリスにも浸透していますが、東ロンドン育ちの彼女らは初めて挑戦する子が大半。ずいぶん斬新な形(笑)に仕上げてくれた子供たちがかなりいました。折り紙っていわば幾何学の延長ですから結構頭を使うんですよね。「こう折ったらこういう形になる」っていう想像力も無いと説明図を見ても難しいようです。真っ直ぐ折ったり重ねたりする手先の器用さも要りますしね。幼少時から折鶴を折り慣れてる日本人の子供たちはある意味すごいと思います。
さて、これから何週かに亘ってクラブの生徒達と「Origami Zoo(折り紙動物園)」を作る予定です。いろいろな動物を折り紙で折ろうというこの企画。もちろん園内の各部分(ベンチや人・植物など)も折り紙で作成するつもりです。この壮大なプロジェクトに私と生徒の『折り紙力』が試されることになりそうです。
投稿者 lib : October 18, 2007 10:06 PM
コメント
クラブ、大盛況のようで、なによりですね。折り紙の動物園、楽しそう。ところで、クラブって放課後なんですか?それとも昼休み?でこぼこはこの頃クラブをとっても手抜きしてます。月子さんのやり方をまねて、もうすこし手出し、口出ししないといけないかも、と思ったことでした。
投稿者 dekoboko : October 20, 2007 11:26 PM
初めまして。ここ何回かブログの方を見させて頂いて、共感し、コメントを投函しています。
私自身、日本で高校教師を2年経験し、担任もしました。まだ、若く、友達感覚で、生徒たちと接してしまったので、規律をもって、っというのがとても難しかった記憶があります。前回の密月、、、の話良くわかります。
そして,現在私も渡英し、学校でTAとして働いています。場所は小学校ですが、校長に頼まれ、「Japanese Club」も1年ほどやりました。そんなこともあり、色々と意見を参考にさせて頂いています。
投稿者 yoshi : October 21, 2007 07:28 AM
>dekobokoさま
いつもありがとうございます。折り紙の動物園、企画としては面白いのですが、どうも生徒達の折り紙力がついていっていない感じです(笑)頑張って特訓します!いえいえ、私も結構手抜きです。最初の頃はあれこれ気張って用意してものですが、、、。でも、普段授業を持ってないクラスの生徒と交流をもてたり、生徒の意外な面が見えたりと面白いですよね。
>Yoshiさま
そうですか、TAをなさっているんですね。小学校は私も一週間の授業観察をしただけでどういう場所なのかよく知らないので興味があります。また、日本でも教員をなさっていたとのこと。生徒との距離のとり方は難しいですね。でも、私は最近あまり深く考えないようになりました。構えすぎても空回りするので。ただ、厳しいところは厳しく、これは大切なんですよね。生徒にこちらが真剣だとわからせなければ意味が無いですからね。とにかく同じ教育界に関わる仲間としてこれからも情報交換できたら嬉しく思います。
こうしてブログを書くようになってから皆さんの御意見や感想が聞けて嬉しいです。また、同じく教育に携わってる方、お子さんがこちらで学校に通われている方のお話などとても参考になります。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿者 月子 : October 25, 2007 09:49 PM