« ニューヨーク旅行 その2 | メイン | ニューヨーク旅行 その3 »
October 12, 2009
優秀な助手
昨日はYear 6 Open eveningというイベントが放課後にありました。
6年生は小学校の最終学年です。この時期は公立のあちこちのセカンダリースクールが6年生とその保護者たちを学校に招くのです。
来訪者たちは学校長のプレゼンを聞いたり、学校の施設を見たり、各学科の教室を訪れて、アクティビティに参加したり、展示物を見たり、教師からカリキュラム内容の説明を聞いたりします。
私の学校の場合、東ロンドンの地域に根ざした普通の公立学校で、学力で秀でているというわけでもないので、入学者が殺到ということはありません。
ただ一応、毎年30人学級8クラスという体制が続いているので、生徒が集まらなくて困るということも無いのです。
というわけで、無理やり私の学校を宣伝する必要性もあまり無いのですが、それでもこのOpen eveningは毎年開かれます。私の学校のある自治体のほうから開催する日にちが指定され、今年も昨日、そして来週の2回開かれることが決まっていました。
というわけで、同僚と相談した結果、今回は私が、次回は同僚が歴史科の展示を担当することにしました。
展示の内容は主に使っている教材、生徒の作品(Students’ workって日本語でなんというのでしょう。具体的には授業の課題として作成したポスターやエッセイ、その他諸々)などです。
歴史の場合、まさか理科のように実験をしたり、体育科のように一緒にボールで遊ぶわけにもいきません。考えられるのは歴史人物の格好をしたり、歴史に関するクイズをして遊んだりすることですが、毎年そこまで準備ができず。
今年はなにか違うことを、、、思い、歴史を学んでいる12年生(A-levelという大学入学のためのコースに入っている生徒たちです)3人に助っ人になってもらいました。
このうち2人は去年、一昨年と私が教えていた生徒たち。A-levelでも歴史を選んだくらいの歴史好きです。
展示を手伝ってもっていたのですが、「先生、これじゃ、地理の展示に負けてしまう!歴史人物のマスクとか帽子とかないの?」と聞かれ、ふーむと考えていたら、、、。
そうだ、隣りの教室に長い間使われなかったトランクが二つある、と思い出しました。1つは第二次世界大戦中のイギリスに関する資料が詰まったもので、もう1つは東ロンドンのテムズ川沿いにあったWharf(埠頭・波止場)に関するもので、東インド会社が扱っていた交易品(紅茶、スパイス、カシミアなど)の複製品が詰まっています。
これを広げたら教室は一気に博物館のようないい雰囲気に。そこにBilly JoelのWe didn’t start the fireのミュージックビデオを流して気分を盛り上げます。
これは毎年私が冷戦史、アメリカ史を教えるときに流している曲で、戦後アメリカで流行ったもの、人物、歴史的イベントをどんどん羅列していくという面白い歌詞がついています。曲調も耳に残るので、GCSEを終えた生徒もいつまでも覚えているようです。
この日もこの助っ人の生徒たちから「先生、あの曲かけるよね~~~!」と念押しされていたほどでした(笑)
このほかにもポスターをそこら中に貼ってくれたり、展示物の前に置くカードを作ってくれたり、3人とも頑張ってくれました。
そして、いよいよ6年生とその保護者たちのツアー開始。何組かが一緒になってツアーガイドである私の学校の生徒に連れられて学校内をまわります。
最初の組が歴史科の教室に到着。が、その時、なんと助っ人の女の子たちがちょうど教室を離れていました。ちょっとフェイントを食らった気分でしたが、私一人で満面の笑顔でお出迎え。軽く説明を始めたところに女の子たちが帰還。そのままバトンタッチしました。
もう、それからは彼女達にぜーーーーんぶお任せでした。最初の回では少し緊張している様子が見られたものの、2回、3回と続くうちにもう、立派に案内役を務めていました。私は後ろに立って、ニコニコしてるだけ。
何組目かを迎えた後、なんと、校長のAも来訪。それでも助っ人の一人生徒Sは堂々と保護者の前でスピーチ。見事に歴史科をプロモートしてくれました。
いつもは7時までほぼ一人での対応で退屈なのですが、今年は強力な助手3人がいたおかげで終了までの時間がすごく短く感じたほど。本当に感謝です。
これは、2月の9年生向けのOpen eveningでも協力してもらわないと。と、今から色々画策している私です。
投稿者 lib : October 12, 2009 10:46 AM
コメント
生徒って、ほんとうに頼りになりますよね。私も学校行事に助っ人してくれる生徒には、深く感謝しています。それで、クラブの子にごほうびシールを3枚あげたら、ドイツ語のヘルプをした子は同じシール(メリットマーク)を5枚もらったというので、私もすぐ5枚につりあげました(笑)。歴史科のプロモーションができて、よかったですね。
投稿者 dekobokoミチ : October 17, 2009 12:33 AM
みちさん、コメントを頂いていたのにお返事が遅くなって申し訳ありません。
ご褒美シールですか。喜んでくれると嬉しいですよね。私の学校の場合、高学年になるとシールを喜んでくれないんですよ(涙)
学校が貰いたいご褒美は何かと全校でアンケートを取ったら「携帯のトップアップカード」にはじまり、「一日学校休んでもいい権」、「授業中に寝ていい権」などすごい回答があったのを覚えています(笑)みちさんの学校の生徒さんたちは純粋な子が多そうですね。
投稿者 月子 : November 2, 2009 10:35 PM