英国はアンティーク&ヴィンテージ天国。日用雑貨、アートやテキスタイル、陶器、玩具、書籍から、家具、ドアや暖炉、DIY用の小さなパーツに至るまで、あらゆるものに出会えます。ショップやマーケットだけでなく、オークションやアンティークフェア、カーブーツ・セールも狙い目。掘り出しものを見つけるのが醍醐味です。

アンティーク専門店

専門店からアンティークを購入するときには、まず修理・修復状態をしっかりチェック。高額なものは、支払い時に必ず日付と品物の状態を記した証明書をもらうこと。

値の張るアンティークは、英国アンティーク・ディーラー協会(The British An­tique Dealers’ Association)アート&アンティーク業者協会(The Association of Art & Antiques Dealers)等、信頼できる団体加盟の業者から購入すると、消費者保護の観点からも安心です。

オークション

オークションは、実際に競売に参加しなくても下見会(preview)で名品の観賞もでき、会場の臨場感を体験できます。

特定のアイテムだけを専門で扱うオークションハウスもあります(家具、書籍、切手、自転車等)。

参加したい場合は、まずオークションの予定(日時や扱われる品)、相場価格等の情報を専門誌やインターネットでチェックしましょう。

手数料

競り落とした金額には、10~20%の手数料が加算されます。

参加者に渡されるカタログ上のイメージが実物とは違うこともあるので、実物を見るまでは判断をひかえた方が賢明です。

【ロンドンのオークションハウス】

Bonhams
101 New Bond Street W1S 1SR

Christieʼs London
8 King Street SW1Y 6QT

Phillips
30 Berkeley Square W1J 6EX

Sotheby’s
34-35 New Bond Street W1A 2AA

【カーブーツ・セールに店を出す】

カーブーツ、つまり自動車のトランクを店台にしたフリーマーケットを、カーブーツ・セールという。
一般的に出店料金は、バン、普通自動車、自動車なし等でランクがあり、当日主催者に支払い、あとは売り物を広げて客が来るのを待つだけ。買物客は、マーケットによっては小額の入場料を払う。売る側にしてみれば「こんなものまで!」と思うものが売れていく面白さもあるが、高い値段が付いたものは見向きもされない。意外な掘り出し物が安く手に入ることもあり、双方がゲーム感覚で楽しめる。特に地方のカーブーツ・セールは掘り出し物が見つかると定評がある。引越前の荷物の整理等にも利用価値大。開催場所はこちらで。