ヘアケア
水質と髪
英国内でも水質には地域差があります。ロンドンの水道水は硬水である場合がほとんどです。硬水に多く含まれるミネラル成分が、髪のゴワつき、キシみ、乾燥を引き起こします。ダメージが進行することで、髪の色褪せ、艶の曇り、ウェーブだれ、スタイリングのしづらさ等の悩みが増す方がいる 一方で、逆に軟毛でフワフワする髪質にはハリやまとまりを与えるという利点もあります。
髪のお手入れ
美髪のためにはまず頭皮ケアから。洗浄力の強過ぎるシャンプー剤は避け、環境と髪質に合った製品や利用法を見直してみましょう。
頭皮を健やかに保つためには、過度なシャンプーは避けましょう。トリー トメント剤は理想の髪質にするための補助剤。キューティクル内部まで働きかける補修・保湿力のあるものをお勧めします。
シャンプー後は余分な水分をタオルで除き、頭皮をマッサージするイメージで中温風で優しく全体をドライしましょう。オイル成分の多いケア剤は、ドライヤーの熱から潤いを守ってくれる効果もありますが、ベタつきが気になる場合はスタイリングの最後に毛先へ少量だけ使用することをお勧めします。
美容院
英国は世界で活躍するトップヘア・メイ クアップアーティストを輩出していますが、日本人の髪質に慣れていない美容院もあるので、すでに行かれた人からの情報を参考にするとよいでしょう。
カラーとパーマ
薬剤を使用する施術を行う際は、美容師やカラリストとのコミュニケーショ ンが重要です。施術の前にしっかりと要望を伝え、不安なことがあれば納得がいくまで説明を受けましょう。
料金
シャンプー、ブロー、カット、パーマなどがセット料金になっていたり、別になっていたりと、料金設定やその額もサロンによってまちまちです。各サロンのウェブサイトで確認しましょう。チップは、満足のいくサービ スを受けたときにその担当者に直接渡すことが多いようです。
日系サロン
日系の美容院には日本人スタイリストが多く常駐しています。要望を伝えやすく、日本同様の毛髪診断や施術、接客など、安心できるサービスが受けられます。
クレーム
万が一、美容院で受けたサービスに間違いや事故があり、納得できるアフターケアを受けられなかった場合には、National Hair & Beauty Federationに相談できます。
(協力:YUHEI サロン)